| 1 |
ビジネスbusiness |
| 2 |
テクノロジーtechnology |
| 3 |
プロダクトproduct |
| 4 |
建築architecture |
| 5 |
インテリアınterior |
| 6 |
グラフィックgraphic |
| 7 |
アートart |
| 8 |
ファッションfas***on |
| 9 |
サウンドsound |
| 10 |
フード・食food |
| 11 |
ソーシャルsocial |
| 12 |
サイエンスscience |
| 13 |
工芸craft |
| 14 |
教養culture |
| 15 |
ニュースnews |
| 16 |
レポートreport |
| 17 |
インサイトınsight |
| 18 |
インタビューınterview |
| 19 |
トークtalk |
| 20 |
連載serial |
| 21 |
展覧会exhibition |
| 22 |
見本市・展示会trade fair |
| 23 |
コンペ情報compet**ion |
| 24 |
講演会・ワークショップlecture/workshop |
| 25 |
注目のワード |
| 26 |
風車のない風力発電を実現する「ボルテックス・ブレードレス」 |
| 27 |
Nasa、最大の宇宙望遠鏡を折りたたんで打ち上げる!? ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡をロケットに格納、… |
| 28 |
ダイニング中にどうソーシャル ディスタンスを確保? フランスデザイナーがテーブルスシールド「plex̵… |
| 29 |
韓国、リアル感が溢れる波の屋外デジタル広告「wave」 デザインオフィス d’strictが手がけた大迫力… |
| 30 |
コロナ後、通勤方法はどう変わる? 英建築設計事務所から「安全に通勤する方法」を提案 |
| 31 |
世界中の建築に関する知識とデータを共有し合う ドキュメンテーション・サービス「archı hatch」が正式に… |
| 32 |
中国とオランダの建築家、デザイナーなど多分野にわたるコラボレーション 中国・江西省の都市… |
| 33 |
Aフレームのキャビンからインスピレーションを得た アウトドア用のトレーラーハウス「base cabin」 |
| 34 |
Nendoによる、オフィスやホテルの共用スペース用 3アイテム「kite」「blend」「frame」をデザイン (2) |
| 35 |
デジタルにおいて製造された雲のような構造をもつ フットウェアブランド「magarımono」が誕生 (2) |
| 36 |
コクヨ「キャンパス まとめがはかどるノートふせん」シリーズに 方眼罫タイプとミニサイズが登場 (2) |
| 37 |
リモートワークやビデオ会議の背景をスマートに隠す プライバシー保護スクリーン「cam-a-lot」が登場 |
| 38 |
日傘でナチュラルにソーシャルディスタンスを取る 傘ブランドwpc.™が提案する「social distancing with a … (2) |
| 39 |
構想10年、建設10年。杉本博司の江之浦測候所はこんなところでした。 |
| 40 |
「デザインシンキングなんて糞食らえ」。ペンタグラムのナターシャ・ジェンが投げかける疑問 |
| 41 |
宝の山と収納の悩ましい関係 |
| 42 |
デザイン誌「axıs」リニューアル号(187号)好評発売中です! |
| 43 |
シンガポールに行ったら絶対見ておきたい建築 11選 |
| 44 |
かけるだけで乗り物酔いを解消するメガネ シトロエン初のメガネ「seetroËn」が発売 |
| 45 |
Vol.205 特集:デザインミュージアムの正解 |
| 46 |
デザイン誌「axıs」最新号(205号) 2020年5月1日(金)発売です! |
| 47 |
Axıs 4月号増刊 「パナソニックデザイン ストーリー・オブ・フューチャークラフト」 |
| 48 |
長崎県雲仙市でクリエイターとして働く。クリエイティブな移住を考える現地ツアー(後編) |
| 49 |
長崎県雲仙市でクリエイターとして働く。クリエイティブな移住を考える現地ツアー(前編) |
| 50 |
デザイン誌「axıs」最新号(204号) 2020年2月29日(土)発売です! |
| 51 |
デザイン誌「axıs」最新号(203号) 2019年12月28日(土)発売です! |
| 52 |
デジタル時代に合わせて新たな価値を提供するため 恵比寿スカイウォークで「ライフスタイルデータ活用」の… |
| 53 |
宇宙ベンチャー天地人と衛星開発ベンチャーconstellrが 締結し、土地評価センサ「天地人コンパス」の機能… |
| 54 |
土屋鞄製造所が送り出す新シリーズ 「black-nume」の奥行きとその哲学 |
| 55 |
中国とオランダの建築家、デザイナーなど多分野にわたるコラボレーション 中国・江西省の都市化で廃れた村… |
| 56 |
フランスデザイン集団「5•5」がデザインする路面標示 パリ市民のソーシャル・ディスタンスを守りながら人… |
| 57 |
色と形で構成された幾何模様の空間インストレーション アーティストrachel hayesの個展「land lines」 |
| 58 |
Veılanceのデザインディレクターが語る 究極のアウトドアウェアから生まれた究極のアーバンウェアとは? |
| 59 |
サウンドアーティスト及川潤耶が手がけた「呼吸する駅」 東京感動線とのコラボレーション作品がjr西日暮里… |
| 60 |
アアルト夫妻が手がけた伝説的なレストラン「サヴォイ」。大規模修繕を経て6月3日に再オープン |
| 61 |
Ntt、運動中の伸張反射の調整と 脳内情報処理の関連性を発見 |
| 62 |
オンリーワンの器を製作する「ろくろ舎」 移動式工房「ろくろ車」で全国を巡るプロジェクトを実施 |
| 63 |
凸版印刷と京都大学、アーティストの思考ロジックをもとに 思考法「アートイノベーションフレームワーク™… |
| 64 |
写真家・吉田明広の個展「resılıence」、 「反発」の空間とグラフィックデザインはnendoが手がけた |
| 65 |
Desıgnart tokyo 2020、エントリー受付期間を延長 今年度参加予定の注目の3組を先行紹介 |
| 66 |
Adobe、クリエイター創作活動の支援 「creative residency community fund」の申請受付が開始 |
| 67 |
「隈研吾・西澤明洋が語るアフターコロナの建築とデザイン」 5月14日にyoutube生配信で徹底対談 |
| 68 |
セルロース製マスクを自宅でつくろう。バイオの可能性を伝える「xylinum mask」 |
| 69 |
コスチュームデザイナーが提案。コロナウイルスの感染を防ぐために人との距離をとる帽子 |
| 70 |
「financial times」がコロナウイルスによる死者数の推移をグラフ化。世界の状況をリアルに伝えるインフォ… |
| 71 |
非住宅分野の建築物に「安心」と「信頼」を! 確かな品質基準のjas規格を受けた木材「jas構造材」 |